奨学寄附金
企業や個人の皆様からの奨学寄附金を受け付けております。
奨学寄附金とは、大学において、学術研究に要する経費等、教育研究の奨励を目的とする経費に充てるべきものとして、学外機関等(企業?個人の皆様)から受け入れる寄附金です。 その経費は、学術研究や教育の充実?発展に活用させていただいており、本学の研究活動等に極めて重要な役割を果たしています。
本学は、医学、保健看護学及び薬学に関する学術の中心として、高度で専門的な学術を教授研究し、資質の高い人材の育成を図り、地域医療の充実などの県民の期待に応えることによって、地域の発展に貢献し、人類の健康福祉の向上に寄与することを目的としております。また、公立大学法人としての「開かれた大学」及び「地域社会への貢献」という使命を果たすべく、質の高い大学教育と地域医療の実現に取り組んでおります。
こうした各分野での活動をさらに充実させ、医学?医療の発展に寄与してまいりますので、皆様からのご支援を賜りたくよろしくお願い申し上げます。
受入れ手続き

各種様式
税制上の優遇措置
寄附者が個人の場合
- 所得税の寄附金控除
寄附された年の課税所得から控除を受けることができます。
寄附金控除額 = 寄附金額 - 2,000円
※寄附金控除額は,総所得金額等の40%が上限です。 - 個人住民税(道府県民税?市町村民税)の寄附金税額控除
寄附された翌年の個人住民税から控除を受けることができます。
詳しくはお住まいの市町村へ